DVMsどうぶつ医療センター横浜農林水産省獣医師臨床研修指定施設

紹介の流れ(獣医師向け)


二次診療センターは完全予約制です。

二次診療センターは完全予約制です。
予約は一次病院であれば、どの動物病院様のご紹介も承っていますので、お気軽にご連絡ください。
なお、飼い主様が予約することはできません。
診療をご希望される方は、まずかかりつけの動物病院にご相談ください。


1. お電話でお問い合わせください。
電話番号:045-479-6999
電話予約受付:9時~19時
紹介元の先生方ならびに飼い主様のご希望、症例の情報によりお申込みいただける日時をご案内させていただきます。
救急診療センターの電話番号とは異なりますのでご注意ください。

お申し込みに際して、以下の点にご注意ください。

  • 対象動物は犬および猫に限らせていただきます。
  • 午前中を診察、午後を検査・手術など丸一日を要する場合もございます。事前に飼い主様のご予定をご確認ください。
  • 当日の受付には書類の記入など(特に初診の場合)お時間がかかることがございます。お時間には余裕を持ってご来院いただくよう、飼い主様にお伝えください。
  • 行動診療科に関しては動物に最も親しい飼い主様のご同伴をお願いしております。
2.申込書をプリントアウトしてください。
紹介元の先生方ならびに飼い主様のご希望、症例の情報によりお申込みいただける日時をご案内させていただきます。
※申し込みができるのは獣医師のみです。
3.必要事項を記入後、FAXをお送りください。
必要事項をご記入いただき、必ず受診日前日の16時頃までにFAXをお送りください。
4.FAXにて飼い主様への診療案内をご送付いたします。
申込書がこちらで確認できましたら、FAXにて飼い主様への診療案内をご送付いたします。
お手数ですが、予約した診療日以前に飼い主様にお渡しいただくよう、よろしくお願いいたします。
また、これまでの検査データや経過の詳細など資料がございましたら、FAXであわせてお送りいただくか、飼い主様にコピーをお持たせください。
※診察当日に麻酔をかける場合、当センターの同意書にサインをいただきます。
※飼い主様が当日ご来院されない場合は事前にご連絡ください。
5.入院についてのご説明をいたします。
手術症例や重症例の入院管理は救急診療センターとの連携により24時間、獣医師および愛玩動物看護師により行われます。

pagetop